不定期更新のお知らせ

【2022年春】教員にオススメのiPadまとめ

ぱぱてんてーってICTに詳しいんでしょ?iPad買いたいんだけど、何かいいのない?

ついにiPad買うんですね!任せてください、一番利用方法にあったものをご紹介しますよ!

2022年春のiPadラインナップ

  • iPad(第9世代) 通称:無印iPad
  • iPad Air(第5世代)
  • iPad mini(第6世代)
  • 11インチiPad Pro(第3世代)
  • 12.9インチiPad Pro(第5世代)

現行のモデルだとこの5種類になると思います。家電量販店などでは、旧世代のものも置いてありますので、注意が必要です。

2022年春の変化

iPad Airで世代交代が行われました!それぞれの変更点を見ていきましょう!

iPad Airの旧世代からの主な変更点

  • 価格は74,800円~(第4世代は69,080円~)
  • カラーバリエーション変更(5色中4色変更)
  • A14チップからM1チップに大幅強化!
  • フロントカメラ強化
  • 5G回線対応
  • 重さは3gだけ微増

非常に完成度が高く、私もたびたびオススメしてきたiPad Airですが、ついに第5世代に進化しました!また、世代交代をもって旧世代の第4世代はAppleオンラインストアでは取扱しないようになりました。

注目はチップ性能が飛躍的に向上し、M1チップになったことでしょう。すでにiPad ProシリーズがM1チップ搭載されていましたのでそのあとを追う感じでの搭載になります。

価格は残念ながら上昇しています。近年の材料費・輸送費などの高騰や円安の影響を考えると仕方ないところではありますが…。性能も上がっているので、私は十分妥当な範囲だとは思っています。

結論!教員にオススメのiPadはこれだ!

では、教員にオススメのiPadをご紹介していきましょう!

iPad Air(第5世代)

Apple公式より

現時点で、1台だけ選べと言われれば「iPad Air(第5世代)」をオススメします!

何と言ってもメリットはApplePencil(第2世代)が使えて、サイズ感(10.9インチ)が指導面と持ち運び面で良く、性能も安定し、それでいて価格も比較的抑えられているという点です。

iPadにペンで書き込みをしたり、授業中にリアルタイムで書いているものを表示させたいのであれば、ペンにもこだわりたいところです。また、教育業界もそのような授業が求められるようになってきました。第2世代ApplePencilであれば、ストレスのないペアリングと充電、そして最高の書き心地で、仕事をサポートしてくれます。1度使い始めると他のペンには戻れないぐらいです。

また、オンライン授業や動画編集などパワフルにこなすだけの性能があります。第4世代でもそれらは可能だったのですが、A14チップからM1チップ(Macなどでも使われています)に変わったことで、より安定して行えるようになりました。iPadの性能不足によるストレスは感じないでしょう。

しかし、それぞれのiPadに良い点があるので、使い方次第では他のiPadも候補になります。では、それぞれのiPadがどのような先生に向いているのか詳しく見ていきましょう。

iPad(第9世代)

Apple公式より

コスパ重視なら無印iPadが圧倒的にオススメです64GBモデルで39,800円(税込)というのは、iPadの中でもっともリーズナブルです。それに、どのiPadでもできることは大差ありません。特にこだわりが無いのであれば、無印iPadを購入することをオススメします。

他のiPadとの一番の違いは、第2世代のApple Pencilに非対応というところです。第1世代のApple Pencilには対応しているのですが、どうしても利便性で劣ってしまいます。Apple Pencilを使った、リアルタイムで書きながら授業を行うスタイルをしたい場合なら、他のiPadの方がストレスなく授業できます。

逆に言えば、資料の閲覧や配布、アプリでの学習や管理だけなら無印iPadで十分ということです。ペンはほとんど使わない、価格を抑えたい方にはオススメのiPadですね。

iPad Airが値上がりしたことで、よりお買い得感が増しましたね。

iPad mini(第6世代)

旧世代から大幅に進化はしましたが、miniの画面サイズではやや小さく授業には向きません。特に板書代わりにiPadに書いたことをプロジェクターで黒板に投影して説明するというケースがよくあるのですが、画面サイズのために文字を書くときの操作性が悪いです。生徒に情報を伝えようとして引きで投影すると、小さい文字を書かないといけなくなり、文字を綺麗に書こうとアップで書くと、投影されているのは文字だけという現象に陥ります。

ただ、サブ運用としてはかなり優秀です。というか私もサブ運用で購入を検討しています。用途としては、板書計画を見るときや自分だけの利用のときです。プロジェクターで投影しつつ板書計画を見るためには2台の端末が必要です。このとき、軽量なこの端末があればかなり楽です。また、会議など自分だけが端末を見れば良い状況だと、軽くて持ち運びやすい方を選びたくなります。

総じて、メイン機にはしづらいですが、サブ機としては優秀なiPadだと思います

メインのiPadは学校に置きっぱなしで、miniを持ち運ぶのがオススメです!通勤時に電子書籍や資料の確認などにもちょうどいいサイズです!

11インチiPad Pro(第3世代)

Apple公式より

iPad Air(第5世代)がM1チップを搭載し、性能面の差別化が難しくなったのがこの11インチiPad Proです

iPad Air との大きな違いは主に以下の点です。

  • ProMotionテクノロジー搭載
  • スピーカー性能が良い
  • AirはTouch ID、ProはFace ID
  • カラーバリエーションはAirが5色、Proが2色
  • 価格はAirが64GB:74,800円,256GB:92,800円でProが128GB:94,800円,256GB:106,800円

他にもカメラ性能やストレージ容量などの違いもありますが、最も違いを感じるのはProMotionテクノロジーの有無でしょうか。ProMotionテクノロジーを搭載することによって、ページのスクロールが非常に滑らかでヌルヌル動くようになります。そして、ApplePencilでの書き心地が格段に上がり、遅延もほとんど起こらないようになります。ApplePencilを酷使したり、iPadで絵を描いたりしたい方にはオススメです。これは実機で触って確認してもらいたいところです。ただ、AirとProを横に並べないと分からないレベルですので、Proを触ったことが無ければAirで十分満足感はあります

仕事で使う上での難点はFaceIDの存在です。現在の学校現場では授業中だけでなく、職員室でもマスクが必須です。すなわちマスクをズラさないとロックを解除できません。これでは使いづらいので、学校現場では向きません。この点はTouch IDのiPad Airの方が学校向けではあります。

価格差はストレージが同じ256GBで比べると14,000円差ですので、ProMotionテクノロジーの有無などの差に14,000円の価値があるかどうかを考えて検討すると良いでしょう。

自宅用のiPadとしてや、ProMotionテクノロジーに魅力を感じる方にはオススメです!

12.9インチiPad Pro(第5世代)

Apple公式より

先ほど紹介した11インチiPad Proの画面が大きくなり、12.9インチになったiPad Proです。性能面では11インチiPad Proとほとんど変わりません。

ただ、画面が大きいのでその分重いです。画面が大きくなったことで作業効率は上がるのですが、授業で持ち運ぶことを考えると画面サイズは11インチの軽量のものを選んだ方が良いでしょう。

「iPad兼Macとして1台にまとめたい!」といった方には向いていると思いますので、自宅用や職員室に置きっぱなしにするには良いかもしれませんね。

現行5製品の比較

私が教員に関係がありそうなものをピックアップして比較したものが下の表になります。より詳しい比較を見たい場合は、Appleの公式サイトでも比較できますのでそちらをご覧ください。

2022年春iPad比較(筆者作成)※正確な情報は公式サイトでご確認ください。

学校向けという面で見ればiPad Airが一歩リードですかね。

iPadを安く買うなら

なんとiPadを20%前後割引で購入する方法があるのです!詳しくは以下の記事をご参考にしてみてください。

【2023年最新】Apple製品を安く買う3つの方法

最後に

2022年春の教員にオススメのiPadをご紹介しました!iPad Airの世代交代によって、iPad Proとの差別化が難しくなってきましたね。相対的に無印iPadの安さも際立ってきましたので、ぜひともご自身にあったiPadを選んでみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA